刑事事件コラム

  • HOME
  • 刑事事件コラム

2019.03.05更新

容疑者と被疑者の違いは何ですか?

広辞苑によると,容疑者と被疑者のそれぞれの定義は,以下のようになっています。

容疑者」=「犯罪の容疑をもたれた者。法律では被疑者という。」
被疑者」=「起訴されていないが,犯罪の嫌疑を受けて捜査の対象となっている者。容疑者。」
 (岩波書店「広辞苑(第六版)」より引用)

つまり,容疑者と被疑者は同じ意味ということになります。

一般に,マスコミの報道などでは容疑者という言葉を耳にする機会が多いと思いますが,それを法律の世界では被疑者と呼んでいるという違いにすぎません。

これに対し,「被告人」とは,刑事事件において,犯罪を犯したとして起訴され,訴訟が係属中の者をいいます。ですので,被疑者が起訴された場合,被告人と呼び方が変わることになります。被疑者と被告人という言葉は似ているため,被疑者ではなく容疑者と表現するほうが,一般的には理解しやすいのかもしれませんね。

投稿者: 弁護士法人桑原法律事務所

情熱とフットワークを
もって
迅速な解決を
目指します。

福岡市にある弁護士法人桑原法律事務所です。刑事事件においては、一日も早い着手と迅速な対応が欠かせません。福岡県近郊で、刑事事件でお困りの方は、すぐにご相談ください。情熱と向上心のある弁護士たちが真摯に向き合い、一日も早い円満な解決を目指します。

  • 刑事事件のご相談 Consultation of the criminal case 092-409-0775 平日 8:30~18:00 夜間や日・祝のご相談は要お問い合わせ
  • メールでのご相談予約
  • 刑事事件のご相談 Consultation of the criminal case 092-409-0775 平日 8:30~18:00 夜間や日・祝のご相談は要お問い合わせ 電話無料相談 地下鉄祇園駅より徒歩1分
  • 刑事事件のご相談 092-409-0775 平日 8:30~18:00 地下鉄祇園駅より徒歩1分
  • メールでのご相談予約
  • メール相談予約
  • 092-409-0775