不起訴処分を目指す・前科をつけない

  • HOME
  • 不起訴処分を目指す・前科をつけない

不起訴処分を目指す・前科をつけない

被疑者として逮捕、勾留されたとしても、検察官が「不起訴」の判断をすれば、前科はつきません。前科がつくと、ご本人はもちろんご家族にとっても様々な不利益が生じます。

当事務所では、逮捕されたご本人やご家族をサポートし、不起訴を目指す活動も行います。まずはお早めにご相談ください。

前科がついた場合のデメリット

罰金や懲役などの刑罰が言い渡される
前科がつくということは、有罪が認められたということです。罪の内容や重さに応じた罰金懲役等が課せられることになります。
失職の可能性・就職の制限がかかる
前科がついた場合、勤務先から解雇を言い渡されるケースは少なくありません。また,懲役の場合は,当然失職しますから,履歴書などで一定期間無職であることが判明した場合、就職しにくくなるなどの弊害が生じます。
家族にも悪影響を及ぼす
逮捕されたご本人だけでなく、ご家族にも悪影響を及ぼすケースもあります。インターネットの普及に伴い、情報が拡散しやすいことも影響を大きくしているといえます。

不起訴となった場合のメリット

前科がつかない
不起訴の場合は、前科がつきません。解雇や社会的信用の失墜など、前科がついた場合に受けるデメリットを避けることができます。
留置場や拘置所から釈放される
留置場や拘置所などで身柄を拘束されている場合は、不起訴が決定することによって釈放されます。捜査機関の監視下におかれた行動や移動の制限から解放され、自由な日常生活に戻ることができます。
罰金や懲役を免れる
不起訴の場合は裁判になりませんので、罰金や懲役などの刑罰は発生しません。金銭の支払いや刑務所へ入所する可能性がなくなり、大きな不利益やストレスから解放されます。

不起訴、前科回避に関する解決事例

業務上横領事件で不起訴となった事例

事件の概要
被疑者が会社の売上金を横領した事件。被疑者には実刑判決を受けた前科がありました。
解決例
逮捕直後に受任しました。示談ができない限り起訴・実刑の可能性が非常に高かったため、すぐに被害者の方と示談の協議を開始しました。後日、被害者に代理人が就きましたが、話し合いの結果、実際の被害金額の4分の3程度の示談金の支払いで示談が成立しました。告訴も取り下げていただき、不起訴となりました。

特別法違反事件で不起訴となった事例

事件の概要
被疑者が特別法違反に問われた事件
解決例
捜査機関による捜索後に受任しました。特別法違反事件の判例調査に基づいて弁護方針を立てたところで、逮捕勾留されました。被疑者の刑事責任が重いものではないこと、仕事上の立場や家族との生活状況、更生のための努力など、様々な事情を検察官に主張立証したところ、不起訴となりました。

窃盗事件で不起訴となった事例

事件の概要
納骨堂に侵入し、同所に設置されている賽銭箱から賽銭を窃取し、逮捕された事件。
解決例
逮捕・勾留後、担当検察官より「起訴相当のため公判請求する」という連絡が入ったため、起訴猶予が相当であるという内容の意見書を検察庁に提出し、最終的に不起訴となりました。

傷害事件で不起訴となった事例

事件の概要
2名に傷害を負わせ、検察官より、勾留及び勾留延長請求が申し立てられた事案。
弁護士の活動
逮捕直後に受任し、勾留請求しないよう求める意見書を提出しました。勾留請求は却下されましたが、検察官からの準抗告が認容され、勾留されました。その後も、勾留取消請求などを行いました。
結果
勾留取消請求については却下となりましたが、終局処分は不起訴(起訴猶予)となりました。

不起訴に関するよくある質問

Q
そもそも不起訴とは何ですか?
A

不起訴(不起訴処分)とは、検察官が刑事事件を裁判所に起訴しないことをいいます。不起訴になった時点で、被疑者の身柄は解放され、罰金や懲役などの刑罰に問われることがなくなります。

Q
不起訴になるための条件はありますか?
A

検察官が、被疑者に対して嫌疑がないと判断したり、証拠などが不足していて嫌疑不十分であると判断した場合は、不起訴になる可能性が高まります。また、嫌疑はあるものの被疑者が反省していたり、被害者と示談していたりすることで「起訴の必要がない」と判断される場合もあります。

Q
前科・前歴とは何ですか?
A

前科、前歴については、いずれも法律上明確な規定があるわけではありませんが、以下のように考えられています。
前科とは、裁判で懲役刑や罰金刑を言い渡されたもののことをいいます。懲役刑に執行猶予がついている場合も前科にあたります。
前歴とは、検察や警察等の捜査機関による捜査の対象になったものの、刑罰を課されていないもののことをいいます。

 

Q
前科・前歴は外部に公開されますか?
A

前科、前歴は非常にプライバシー性が高いものですので、外部に公開されることはありません。
外部が知ることはないので、前科・前歴そのものからは、基本的に実生活に影響はないと思われます。もっとも、裁判結果が報道されると、それにより第三者が知る可能性はあります。

Q
前科・前歴は消えますか?
A

前科・前歴は、消えることはありません。一生ついて回るものになります。
前科があると、仮にその後罪を犯してしまった場合には、前科がない場合に比べて重い処罰となる可能性があります。

前科・前歴は一生ついて回るものですので、安易な気持ちで犯罪行為を行うのは差し控えるべきです。また,罪を犯した場合には,早期に弁護士のアドバイスを受けるべきでしょう。弁護士に依頼し、適切な弁護活動を受けることで、前科とならないこともありえます。

福岡で不起訴に関するご相談は桑原法律事務所へ

桑原法律事務所からのメッセージ

当事務所では、検察官に不起訴を決断してもらうために、どのような証拠を集め、どのように主張するかなど、豊富な経験と蓄積したノウハウを生かして活動しています。その一環として、ご本人にも反省を促したうえで、被害者との示談を進めるよう努めています。

情熱とフットワークを
もって
迅速な解決を
目指します。

福岡市にある弁護士法人桑原法律事務所です。刑事事件においては、一日も早い着手と迅速な対応が欠かせません。福岡県近郊で、刑事事件でお困りの方は、すぐにご相談ください。情熱と向上心のある弁護士たちが真摯に向き合い、一日も早い円満な解決を目指します。

  • 刑事事件のご相談 Consultation of the criminal case 092-409-0775 平日 8:30~18:00 夜間や日・祝のご相談は要お問い合わせ
  • メールでのご相談予約
  • 刑事事件のご相談 Consultation of the criminal case 092-409-0775 平日 8:30~18:00 夜間や日・祝のご相談は要お問い合わせ 電話無料相談 地下鉄祇園駅より徒歩1分
  • 刑事事件のご相談 092-409-0775 平日 8:30~18:00 地下鉄祇園駅より徒歩1分
  • メールでのご相談予約
  • メール相談予約
  • 092-409-0775